水先人を目指していますが

水先人を目指していますが

 

海洋大大学院からの新しくできた養成課程で

 

今年...水先人を目指していますが

 

海洋大大学院からの新しくできた養成課程で

 

今年の東京湾の水先人募集が8人となっていました

 

この人数はあと8年間ぐらい続くでしょうか??

 

水先人の方は高齢の方が多いと聞いたのですが 養成課程は海洋大だけでなく、神戸海事・東海・高等商船等3級海技士取得可能な大学・高専の新卒者及び、現役の航海士向に新しくできた制度です。

水先人の不足が予想されるためできた制度なので、東京湾・大阪湾・内海(瀬戸内海)・関門の主要港区の水先人募集がゼロになることは考えにくく、また極端な増減もないとは思われますが、8年先までは予想しにくいですね。

個人的には上記主要港区の募集人員は、現状維持又は微減と予想します。理由は制度が定着すれば不足はある程度解消されると思われるからです。現状水先人は約650人、船長退職後が中心なので、平均15年の水先として40名強が毎年必要となります。新制度の3級養成課程は25名前後(内東京湾8名)、必要数の半分以上が新制度から供給されるわけです。減ったとはいえ、船長退職後のルートが必要数の半分以下というのは、長期的にはありえないと思うからです。

また、制度が定着し関係する学生・航海士に周知されれば、希望者はじょじょに増えると思います。